外野手のイップス対策

 

こんにちは!こんばんは!おはようございます!

 

 

かずきです!

 

 

 

今回は、外野手のイップスについて書いていきます!

 

f:id:kazuki0315:20180423005456j:image

 

 

以前からこのブログでは、外野手は投手や内野手に比べてイップスになりにくい

 

 

もしイップスになったら外野にコンバートすることによって克服に繋がる

 

 

なんてことを紹介してきましたが、

外野手も決してイップスにならないというわけではありません!

 

 

僕も高校時代は外野を守っていましたが、見事にイップスを発症しています笑

 

 

外野手の場合、多少のコントロールミスで直接的にエラーになるという事は少ないです。

 

ですが、中継への送球が暴投になってしまうと・・・

 

f:id:kazuki0315:20180423005740j:image

 

その間にランナーの進塁を許してしまったり

失点に繋がってしまうかもしれません

 

 

野球において、コントロールが抜群に良いというのはどのポジションにおいても最高な事です。

 

 外野手でイップスを患ってしまった人もしっかりと克服して、

守備の不安を無くしていきましょう!

 

f:id:kazuki0315:20180423005822p:image

 

 

外野手の送球パターンは様々ですが、

基本的にイップス患者が苦手にしているのは

 

カット(中継)までの送球です。

 

f:id:kazuki0315:20180423005929j:image

 

 

僕もそうだったんですが、

ホームやサードに1本(中継を通さないで1人)で投げることに関しては、苦手意識は持っていませんでした。

 

 

しかし、外野の間を抜ける打球などで、カットまで投げるのがとにかく苦手でした。

 

ほんとんどショートバウンドの球を放っていました笑

 

 

カットまでの送球だと、どうしてもバックホームなどと比べて近距離の送球になります。

 

 

カットマンの胸を目掛けて投げれなければ、進塁や失点に繋がってしまうので、

とにかく制球重視で無意識に軽く投げてしまって、暴投を連発していました。

 

 

ココで送球の際に意識した方が良い事を紹介します!

 

それはズバリ!

 

 

カットマンじゃなく直線上のベースを目掛けて、カットマンの胸くらいの高さで送球すること。

 

 

目掛ける場所が近距離であるから、ゆるく投げてしまうわけであって、

その先にあるベースを目掛けることによって自然と強い送球ができるようになります!

 

この時気をつけるのが、カットマンの胸の高さで投げることです!

 

 

最初はショートバウンドが多くなるかもしれませんが、

緩く投げて暴投になるよりはかなりマシです!

 

 

 

外野手のイップスの人は、守備練習の時から

カットマンではなく

 

「ベースに胸の高さで投げる」

 

という事を意識付けてください!

 

 

最後に・・

youtubeで「シートノック 外野」と検索して様々なシートノックの動画を見てください。

 

f:id:kazuki0315:20180423010410p:image

 

 

プロ野球選手のシートノックはかなり参考になるものが多いです。

 

この文書だけではイメージしずらいですが可視化することで、イメージしやすくなると思います!

 

ご愛読ありがとうございました!

 

 

かずき